方針
いろいろな体験の中から、なぜだろう?どうしてだろう?という疑問を持ち、 どうしてこうなるのかな?こうしてみたらどうだろう?という探究心を芽生えさせ 自分たちの力で物事を追求し、考え、観察の中から答えを見つける。
目標

科学する心【花】を育てよう
- 1・2年生 科学遊びを通して好奇心の根を張ろう。
- 3年生 自分たちで、器具を組み立て、いろいろな実験をして、実験の基礎を身につけ 好奇心の花の茎を伸ばそう!
- 4年生~ 実験や観察を通して、自分で不思議だな?なんでだろう?と思うことを調べたり、 発見したりして自分だけの花を咲かせよう。
主な年間行事
日時 | 内容 | 場所 |
---|---|---|
7月下旬 | サマーキャンプ(宿泊学習) | 奥多摩・秩父・清里など |
10月下旬 | 化石採集・クリーニング | |
12月~ | サケの艀卵・飼育・放流 | 多摩川 |